歯のクリーニングなら大阪市浪速区のなんばエッセ歯科小児歯科クリニック

PREVENTION 予防処置

  • HOME  >  
  • 予防処置

予防処置について

いつまでもご自身の歯で楽しく食事をしましょう

いつまでもご自身の歯で楽しく
食事をしましょう

ご自身の歯で美味しい食事を楽しんだり、楽しく会話をするには、健康な歯を1本でも多く残すことが大切です。
むし歯や歯周病になってから治療を繰り返すと、いずれ歯はなくなってしまいます。
その為、むし歯や歯周病にならないように定期的に予防処置を行い、健康な歯を守るようにしましょう。

こんな場合はご相談ください
  • 着色汚れが気になる
  • ヤニをとりたい
  • 治療後のキレイな状態を保ちたい
  • 口臭が気になる
  • むし歯や歯周病を予防したい
当院の予防処置
CONCEPT

チーム一丸となって
患者様の口腔内を守ります

院内勉強会や外部の講習会など、予防処置のトレーニングを積んだ歯科医師と歯科衛生士がチームとなって処置を行います。むし歯や歯周病の予防は私たちにお任せください。

チーム一丸となって患者様の口腔内を守ります

わかりやすい説明と
指導を心がけています

むし歯や歯周病を予防していく上で大切なのは、歯科医院でのプロによるケアと、ご自宅でのケアの両方を行うことです。
そのためにも正しい知識とご自宅でのケアの方法を覚えることが大切です。当院では、患者様目線に立ったわかりやすい説明と指導を心がけています。

予防方法

プロフェッショナルケア
歯のクリーニング
歯のクリーニング

毎日の歯みがきでは落とすことができない歯垢や歯石を歯科衛生士が専用の器具で取り除きます。

ブラッシング指導
ブラッシング指導

毎日しっかりとみがいているつもりでも、正しくみがけておらず磨き残しが多い場合があります。ご自身のお口に合う歯みがきの方法を身に付けましょう。

PMTC
PMTC

歯科衛生士が専用器具を用いて歯を徹底的に洗浄します。PMTCの後は、歯がツルツルになり、爽快感も得ることが出来ます。

パウダーメンテナンス
パウダーメンテナンス

むし歯や歯周病の原因となるバイオフィルムに色をつけて、細かいパウダーにより除去していきます。歯の着色汚れ(ステイン)も取り除くことができます。

セルフケア
歯みがき
歯みがき

ブラッシング指導で覚えた正しい歯みがきの方法で毎日しっかりと歯をみがくようにしましょう。

補助清掃用具の使用
補助清掃用具の使用

歯みがきだけではなく、歯間ブラシやフロスなどの補助清掃用具を活用することで、より口腔内をきれいにすることができます。

食習慣の見直し
食習慣の見直し

食事と食事の間隔が短い、良く噛んで食べていないとむし歯になりやすいです。心当たりのある方は見直してみましょう。