むし歯・歯周病
妊娠によるつわりの影響で、歯みがきが十分にできなってしまう場合も多いです。また、嘔吐による胃酸で歯の表面が弱くなってしまうこともあり、むし歯や歯周病になるリスクが上がります。
妊娠性エプーリス
妊娠中の女性ホルモンの増加により、歯ぐきがコブのように大きく膨らんでしまう症状のことです。ほとんどが良性で出産後に自然と治りますが気になる場合はご相談ください。
妊娠性歯肉炎
妊娠初期の急激な女性ホルモンのバランス変化によっておこる歯肉炎です。歯ぐきの腫れや出血がある場合は妊娠性歯肉炎の可能性がありますので早めにご相談ください。