妊娠初期
01
妊娠してから4ヵ月までの初期の段階では、母体・胎児ともに不安定な時期です。レントゲンやお薬の使用には注意が必要です。大きな治療にも向いていない時期のため、体調がすぐれない場合は無理に受診せずに、体調の良い時にクリーニングなど簡単なケアを行うことをおすすめします。

妊娠中期
(安定期)
(安定期)
02
妊娠してから5~7ヵ月の間は安定期と呼ばれ、妊娠中でもむし歯や歯周病などの治療をしやすい時期です。ただし、安定期といっても、長い期間がかかる治療や、インプラントなど出血が伴う治療は身体への影響を考慮して基本的には行いません。この後、体調の変化も起きやすくなりますので可能な限りこの時期に治療をしておくようにしましょう。

妊娠後期
03
妊娠してから8ヵ月以降の妊娠後期に入ると胎児の成長とともにお腹が大きくなります。長い時間仰向けになることが難しくなります。治療中に仰向けになることで臓器や静脈が圧迫されることも考えられますので、長時間の治療は行わないようにしています。
