TOPICS トピックス

歯が抜けたまま放置するリスク・危険性とは?

当院では、できるだけ患者様、ご自身の歯を残していくことを大切にし、スタッフ一丸となって治療に取り組んでおります。
その中でも歯を失ってしまう1 番の原因である「歯周病菌の管理」は特に積極的に行っております。

しかし、どうしても残すことができない歯が存在することも確かです。
残すことができない歯を無理やり残し、そのまま期間が経ってしまうと、歯の周りに溜まった膿の影響で骨が溶けだし、歯を失ってしまいます。
さらに失った後に、インプラント、ブリッジ、義歯などの治療を行う際にも非常に予後が良くない状態になってしまいます。
よって、残念ながら残すことができない保存不可能となった歯が出てきた際には、抜歯を行い、その次の段階である「歯をもう一度構築していくこと」に集中していくべきだと当院は考えています。

次に、上記のような抜歯に至った歯の部分、これを放置してしまった場合のリスクについてお伝えさせていただきます。
抜きっぱなしにした場合のリスクは、抜いた箇所と接していた歯が横に倒れてしまったり、その他の歯が動いてきてしまったりすることです。
そして、抜けた歯に噛み合っていた歯、例えば下の歯を抜いた場合には噛み合っていた部分の上の歯が飛び出してきてしまいます。歯というものは噛み合っていることで、その位置 に定着しているのですが、噛み合わせの歯がない場合には飛び出してきてしまう可能性があります。飛び出すということは、歯の支えている骨の中から飛び出すということなので、噛み合っていた健康な歯を抜歯しなくてはならない可能性が高まることになります。

また歯並びが悪くなることにより、きちんとした口腔清掃の実施が難しくなるため、口臭の原因となったり、歯周病に罹患しやすくなったりします。さらに、顎関節症を誘発してしまうリスクが高まるほか、見た目(顔貌)にも影響します。

したがって、歯を抜いた、抜けてしまったところには、何かしら元の状態に近づけるような治療をしていくことをお勧めします。
その中でも元の歯の形に戻す事が可能であり、残った健康な歯を一切傷つけないインプラント治療を当院では最もオススメしております。

歯を抜いた、抜けてしまった方で他の歯をできるだけ残したい、見た目を変化させたくない方は、是非当院へご相談ください。

ご拝読ありがとうございました。

監修者情報

監修者情報

院長新原 拓也

Takuya Shinhara

当院では、できるだけご自身の歯を大切にする予防診療をベースに一般的な保険診療、セラミック等を用いた審美治療、小児歯科、矯正、インプラント等、幅広く包括的な治療を行って参ります。現在私は二児の子育て中でありますが、美しい歯並びを獲得するには幼少期からの食育や筋機能療法が有効であると強く感じております。