TOPICS トピックス

インプラント治療とGBR(骨誘導再生法)について

今回は、インプラント治療におけるGBR(誘導再生法)についてご説明します。

インプラントを埋入し生着させる際、歯槽骨の状態、骨の残存状態は非常に重要となります。
歯周病に罹患してしまった歯や根の先が膿んでしまった歯を長期間放置してしまうと、炎症によって骨が溶け出してしまい、歯槽骨の量は少なくなってしまいます。
その結果、インプラントを埋入・生着させることが難しくなってしまう場合があります。
その場合に、インプラント埋入時、もしくはインプラントを埋入する前段階で行う「骨造成」という骨を再生させる処置を GBRと言います。

 

実際には人工骨と呼ばれる骨の代わりになるものを使い、骨の量を再生させます。
GBRを行い十分な骨が再生できることで、より安全にインプラント治療が可能になります。
また、GBR治療を行うことで、インプラントの持ち、予後が良くなることも分かっているので、当院では必要な場合はしっかりインプラント埋入時、またはインプラント埋入前にGBRを行っております。

 

当院ではもちろん、ご自身の歯はできるだけ残存させるように努めますが、歯周病に罹患してしまった歯や炎症が起きてしまっている歯を長期間残してしまうと、かえってインプラント治療が難しくなる可能性も出てきてしまいます。
インプラント治療をお考えの患者様で、ぐらついて痛む、噛むと痛む、というような歯がある場合には、どこかのタイミングでしっかり診断させていただき、早めにインプラント治療への移行を検討することも重要になります。

インプラント治療についての疑問やご相談などございましたらいつでも受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。

 

ご拝読頂きありがとうございました。

監修者情報

監修者情報

院長新原 拓也

Takuya Shinhara

当院では、できるだけご自身の歯を大切にする予防診療をベースに一般的な保険診療、セラミック等を用いた審美治療、小児歯科、矯正、インプラント等、幅広く包括的な治療を行って参ります。現在私は二児の子育て中でありますが、美しい歯並びを獲得するには幼少期からの食育や筋機能療法が有効であると強く感じております。