JR大和路線「難波駅」から徒歩2分・大阪市営四つ橋線「なんば駅」から徒歩6分の場所にある歯医者「なんばエッセ歯科・小児歯科クリニック」です。😊
矯正治療中は、食事の際に気をつけるべきポイントがいくつかあります。
今回は、矯正治療中の食事について、一部をピックアップしてご紹介いていきます。
【矯正治療中の食事で気をつけるべきポイント】
◎固い食べ物は避ける
矯正装置が口の中にあると、固い食べ物を噛むときに負担がかかりやすくなります。例えば、硬いナッツやキャラメル、固焼きのパンなどは、装置が壊れたり外れたりする原因になるため避けましょう。特にワイヤー矯正の場合、装置の破損は治療期間が延びる原因にもなるため注意が必要になります。。
◎粘着性のある食べ物に気をつける
キャラメルやガムなど、粘着性のある食べ物は装置に絡まりやすく、取り除くのが困難です。
また、装置に食べ物が付着すると清掃が難しくなり、虫歯や歯周病のリスクも高まってしまいます。
◎食後の歯磨きを徹底する
矯正中は、食事後に装置の周りに食べ物が残りやすくなります。特にワイヤーやブラケットの隙間に食べ物が詰まりやすく、虫歯や口臭の原因につながってしまいます。
これらを防ぐためには、食後はすぐに歯磨きを行い、装置の隅々まできれいにすることを心がけましょう。
以上、今回は矯正治療中の食事について、一部をピックアップしてご紹介いたしました。
矯正治療中の食事は、矯正装置や口内の健康に配慮した選び方と食後のケアが大切です。注意を払いながら食事を楽しみ、スムーズな治療を続けましょう。
当院は、皆様が安心して通いやすい環境をご用意しております。
まずはご相談だけでも可能ですので、難波駅やなんば駅周辺で歯医者をお探しの方は「なんばエッセ歯科・小児歯科クリニック」までお気軽にお越しください。